育児
こんばんは、七子です。 まん延防止等重点措置もおわり、久しぶりに美味しいお店でランチを楽しみました。 早めに到着して混みあう前に食事ができてよかったのですが、、 はて? ちょっとしたギモンが残りまして…… 今回はそれを取り上げてみます。 お子さま…
先日の地震は大丈夫でしたでしょうか? 七子です。 こちらは震源地から離れていますが揺れました。 まだ余震があるかと思うのでどうか慎重に行動してくださいね。 日本も世界も不安がたちこめます。 なにも怖れずふつうに生活できることが幸せなんですね。 …
9月が終わりますね、七子です。 夏の疲れがでたのか、しばらくなにもやる気が起きずでした。あ、でも元気でしたよ。 涼しくなってきて、ようやく動こう!という気力が湧いてきました。 さてさて、復活の話題を…… 何にしようかな? と、いうわけで、今わが家…
パラリンピックに注目している、七子です。 テレビで見ていて多くの気づきを与えてもらっています。 それについて、息子の意識と私の思いを書いてみたいと思います。 (文章のなかで表現が適切でないところがあるかもしれません。でも、それは誰か傷つける意…
こんばんは、七子です。 ブログが笑いのネタ帳になりつつあります。 いいのか、これで? まぁ週末だし。七夕だし。(関係ないし) 今週はマジメにいきたいと思いまして。 テーマは「蜘蛛の糸」。 文学的でしょ? 知的でしょ? 「蜘蛛の糸」、あの芥川龍之介…
こんばんは、七子です。 以前、子どもの日記について書きました。 うちは、なんと3度も挫折しているんです!? もう、ホント諦めたんです。 でも、単語でしか話さない息子に、すこしでもスムーズに言葉が出るようになるには日記がいいのでは??と、やり方を…
こんばんは、七子です。 息子が脱皮したバッタの抜け殻をみつけて大喜びしていました。 その夜、あれどうしたの?と聞いたら、 「箱に いれるときに、 鼻息で とんでった……」 やーめーてー!! 誰が掃除機かけると思ってるねん!? そんな息子がめずらしく、…
前の週末に、たのしい遊び場にいって気分転換をしてきました、七子です。 ウワサの「プレーパーク」です。ご存じですか? プレーパークとは? ルールは「自由」と「自己責任」 プレーパークってどこにあるの? 料金は? うちの子、初めてトンカチをつかう さ…
こんばんは、口内炎が治らない七子です。サプリも薬も効かない、、ずーっと痛いんです。歯ブラシが当たるとヒィィ~ってなるの……(切実) それでも、息子は元気です!毎日いろんなことが起こる息子の、日記のお話です。 なぜ「日記」を書くの? 日記が宿題で出…
こんばんは、七子です。どうしようもないんだけれど、モヤモヤすることってありますよね~。子育てをしていると、そういうことがよくあります。 今回はそのひとつを書いて、発散したいと思います。 うちの方針。オモチャは特別なときだけ。 息子、たからもの…
小学生の洗礼をあびました、、七子です。 あれです、あれ。 体操服に墨汁 やると思ってました。 思ってましたけどー、 ここまで?! 学校の体操服なので、名前の部分を消していますが、、タテに20センチ以上 水しぶきがあがる、芸術作品が。 墨汁を落とす…
週末の天気が悪くて「どんてんだねー」と言いました、七子です。 それを聞いた息子、 「……どんてん? なんの どんぶり?」 ……。 牛丼でも、天丼でもありません。 曇天(曇天)、くもりのお天気ですね。 この子が大人になるんでしょうか……。 そんな息子の、先週…
本日ワタシかなり怒っています、七子です。どう思います?? 「他人のケータイを奪って勝手に話す子」 いるんです、ホントに。 そして、許されるんです! それがムカつく!怒りがおさまりません。 息子、初めてケータイをもつ キャラで許される?! やられ損…
こんばんは、七子です。新学期もはじまって、いま企んでいることがあります。 小3からはママチェックなし! を宣言する いままでの経緯とこれからのことをお話ししますね。 【小1】安心して学校へ 【小2】小2までは母の管理下で 【小3】自分のミスは自…
新学期はじまったー!やっと解放される、うひょー!……と喜んでいたら、運気が下がりまくって落ちこんでいます、七子です。 なので、ちょっと温かい話を。きょうは春休みにあった出来事です。 桃鉄ゲームで ボンビーに取り付かれ、、 自分の気持ちの変化に気…
2020年度末もおわりですね、七子です。息子も8さいになりました。 今日は日々のお話、雑談?です。 ことしの誕生日は、コロナ自粛の影響で誕生日に習い事の振りかえがあったりと慌ただしかったです。それに本人も、いまいち盛り上がらず…… 誕生日ケーキも「…
春休みです、七子です。前の記事で「ちょうちょ結び」の練習に触れました。ほかにも、やりたいこと!ありました。 お米とぎ なぜ春休み? 新小3がベスト!? 炊飯器ならカンタン! 自分でやれること 自分でできた!達成感がすごい お米とぎ 以前の記事にも書…
春分の日の翌日は大雨でした、七子です。もう来週には春休みになります。 春休みは宿題が出ないそう??ホント? 例年ですと、小学校では宿題がなく、子どもたちは宿題に追われず自由に遊べるそうです。(まぁ、イマドキの子は習い事があったり親がほかに準…
こんばんは、七子です。もうイヤになったんです、なんで私ばっかり……って。 息子さけぶ、私キレる こりゃいかん! なにもしない男 息子を教育する いまから、叩き込む!小学生がベスト! 息子さけぶ、私キレる きっかけは、しょーもない出来事。息子が鼻をか…
こんばんは、七子です。息子も4月から小学校3年生。 生まれてからずっと母親と密着してきたけど、いつから離れていくか…… 本人の親離れと、母親のきもちと、どこで切り替えるか、、いま、考えています。 お母さんとお風呂、が だいすき 精神的に、おさない…
今期よいドラマがそろってます。 ドラマ大好き、七子です。 なんかねー、考えさせられるんですよ。親っていつになったら自信をもって「親」になれるのかな? 「ここは今から倫理です」 「モコミ 彼女ちょっとヘンだけど」 子どものため?自分の逃げ? 「ここ…
ちょっと考えさせられる場面がありました、七子です。表現したいんだけど、この気持ちが整理つかなくて、、。まとまるか自信ないけど、書いてみます。 体験イベントに参加した親子 遅刻してきた親子…… 配慮のいる子なのかな? イベント中、放置でいいの? で…
こんばんは、七子です。大きな地震がありましたね。みなさんの地域は大丈夫でしょうか? 震災を思いだし、怖い思いをされている方もいるかもしれません。安全と心の安定をたいせつにしてくださいね。 今日は『給食ナフキンをわすれた息子をほめた?!』とい…
こんばんは、七子です。 緊急事態宣言が延長され、参観日もなくなってしまいました。学校での様子もよくわからないまま2年生がおわっていきそうです。 そんななか、嬉しいお話が! とあるママ友さんから伝言をもらいました。 『○○くんがshowくんと遊びたい…
こんばんは、七子です。今シーズンは寒いっ! やっぱり週末は、ほのぼの子育て話です。 ひさしぶりに雪がふり、土曜は朝から雪あそびができました。(積雪2,3cm)息子は冬休みにやりたいことを書く欄に、 【できれば 雪あそびが したいです。】 という控えめ…
こんばんは、七子です。 去年のことになっちゃうんですが、お手紙をもらいました。なんでラブレターかというとね…… 息子は発達障害があり超偏食。年少さんのころの給食では白米とパンしか食べられないこともありました。 最近はかなりマシになってきて食べら…
こんばんは、七子です。今日はちょっとマジメな話をします。 でも、正解はなくて、それぞれの考え方の違いなんだろうなぁと思ったのですが。 よかったら、みなさんがどう思うか聞いてみたいです。 小学校での募金よびかけ 募金の意味ってなんだろう? わたし…
新しい年を迎えましたね、、かなり経ちましたけど。七子です。 気ままなのんびり更新のブログを気にかけてくださって、ほんとうにありがとうございます。こんな調子ですが、どうぞよろしくお願いします。 息子が家にいると、ほっんとーにわたしの時間がない…
なんもしてないんだけど、もう2020年も終わりですね。七子です。ああ、今年のさいごの投稿、、年忘れ、コレは言っておきたいお話です。 -- お風呂あがり。ピンクに染まったほっぺを大きく動かして、さっきから謎の呪文をとなえている息子。 「冷えちゃうから…
こんばんは、七子です。今週はクリスマスがありますね。 息子はせっせとお手紙をかいて、サンタさんにプレゼントのお願いをしました。ただ今年は「鬼滅の刃」人気がすごいですよね。 お手紙をかくのが遅かったので、もう希望のオモチャはないかもよ?と話し…