雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

小学校に入るときにしておくと良いこと(まとめ)

あぁもう1年前になるのに驚きます、七子です。
2月はじめごろに、小学校の入学説明会がありました。
そのときは準備にそわそわ、息子にハラハラしながら過ぎていきました。

今回は 小学校入学のときにうちがやったこと を過去記事をふりかえりながらご紹介します。

 

学用品の準備は

 

学用品を買うのは説明会のあとで

文具類を買うのは、待った!
学校によって指定があることがあります。
えんぴつの芯の濃さや形、キャラクターものは禁止、とか。
学校の説明を聞いてからにしましょう。
せっかく準備しても学校で使えなくなることも。


学用品はほどほどのお気に入りがいい

キャラ物OKでも、わたしはあまりオススメしません。
なぜなら、

気が散るから!

息子のように集中力がない子はキャラものにつられて遊びはじめます……
授業なんてそっちのけ〜!

かといって会社の備品みたいなのではテンション下がるしね、、。

シンプルだけど本人も好きなデザインがいいと思います!

 

あと体力のない子は、重さも大事なポイント!

とにかく軽いもの・使いやすいものがいいです。 

www.rainbowshow.net

 

説明会がおわったら

学校側へ質問したいこと・伝えたいことなど、時間をとってもらって相談するといいと思います。
支援級にいく子には学校側から設定があるところもあるようです。
普通級はこちらからアクションをおこさないと何もしないまま入学式になりますよ〜。

f:id:rainbowshow:20190323150123j:plain

 

事前に配慮のお願いを

配慮が必要な子は、入学前に学校へ伝えるほうがいいです!
早めに!

・癇癪やパニックをおこしやすい
・聴覚過敏があるのでイヤーマフを持ちこみたい
・トラブルになった子とクラスを離してほしい
こういったことはクラス分けや担任が決まるより前に伝えておいたほうがいいです。

支援級を希望したい、加配の先生をお願いしたい、などは入学1年前(年長さん)の5〜6月ごろにおこなわれる『就学相談会』で相談しましょう。
地域によって開催時期やお知らせ方法が異なります。

www.rainbowshow.net

 

入学式の下見をしよう

不安がつよいお子さんは事前に場所を見ておいたり、式の流れを知っておくと少しは安心できるかもしれません。
心配でしたら、学校へ下見をしたい、とお願いしてみるといいです!

これはとってもオススメ! 

www.rainbowshow.net

 

登下校の練習をしよう

どんな道をとおって通うのか、事前に歩いてみましょう。
重たいランドセルを背負っての通学って最初はヘトヘトになります。
歩く練習もしておくとイイね!

www.rainbowshow.net

 

親がやっておくと安心なこと

サポートブックを作ろう

先生にお子さんがどんな子か知ってもらうための取り扱い説明書?的なもの。
ネットでもいろんな見本がありますが、わたしのオススメはコチラ ↓

www.rainbowshow.net

 

万が一のときに、賠償責任保険

子どもがひとりで動き出すと、思わぬアクシデントが起こります。
自転車で人にぶつかった、友だちの家で物を壊した、そういうことは起こってしまいます……。
実際うちもお友だちに怪我をさせ用具を壊してしまいました。

個人賠償責任保険にはいっていると保険をつかってその費用をお支払いできます。
そういう保険、入っていますか?
自分の入っている保険に特約でつけられます。
学校からも団体保険の紹介の紙とかもらいます。うちは特約のほうが安かったです。

www.rainbowshow.net

 

さいごに

やることもいっぱい、心配もいっぱいでしょうが、
先生方は毎年のことで慣れてます。
何かあれば、学校に電話して聞いてみましょう!

ここに書いたことは、うちが実際にやったことです。
面倒だなとも思ったけれど、やっておいて良かったです!

お子さんに必要だなと思ったら参考にしてみてくださいね。

 

 ↓ 入学式 当日のお話はコチラ

www.rainbowshow.net

 

---
お読みくださいましてありがとうございます。
にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
---