雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

1年生のさいごの授業参観……差がついてきたのを実感

さいごの授業参観が2月にありました。
まだコロナウィルスで休校措置になる前。
それを思い出して書いています。

 

授業のようすが

1年生のおわりの授業参観をみて、愕然としました。
ぜんぜん集中していない……

授業のさいしょから筆箱をいじったり、消しゴムのカスをこねてたり、、。
「では、書きましょう!」
で、みんなが始めてから、教科書をめくりノートを広げて、、早い子が終わりかける頃にようやく準備がととのい、えっと〜何するんだっけ?みたいな表情……。

つぎの授業がはじまっても前の片付けができておらず2テンポ以上遅れているし。

 

ダメだあ〜こりゃ。
周りにすぐについていけなくなるな……。
ため息とともに帰ってきました。

↓ 主治医の予言どおり。でも担任の声かけはしてもらえません

www.rainbowshow.net

 

この1年でさらに差が開く

新1年生。みんな園児とかわりなく(そりゃそうだ)、ピヨピヨ聞こえてきそうな光景が可愛らしかったです。

でも時が経ち、みんなしっかりしてきました。
授業中に立ち歩く子はほとんどおらず、先生のほうをむいて話に集中できる子が増えました。
もちろん45分間ずっとではないですが、1年ちかく経って落ち着いたなぁという印象に変わりました。

f:id:rainbowshow:20200218221835j:plain

 

でも配慮が受けられない

すでに差ができています。

先生に声かけをお願いしていても、もっと配慮が必要な子に行ってしまいます。

騒がない、他害しない、勉強の極端な遅れもない
周りへの問題ない子は後回し……。
普通級なんてそーいうもん。ウチの子の場合、落ち着いているし授業についていける。支援級はそういう子のためのクラスではないので、とお断りされます。

うちの地域の通級指導は(障害などで)遅れのある子への学習指導しかしてもらえません。
SSTなんて学校ではやりませんよ、必要な子は自分で探して行ってくださいってスタンス。


増えてきた放課後デイも、預かりメインで信頼できるSSTを受けられるところなんて聞いたことありません。

生活態度は落ち着いていたので、病院の面談も新学期にまわされてしまい、相談もできません。

www.rainbowshow.net

 

結局、親次第なんです……

親が手を打たないと。

ハザマの子どもは、相談も支援もなかなか手をかけてもらえません。
(ハザマの子ども……発達障害でも軽めだったり、問題がそとに出にくい子)

この休みに、何かできることを考えないと。
……そういうアドバイスが欲しいんだけどなぁ。


ちょっとやってみようと思っています。
報告しますね。

 

 

www.rainbowshow.net

 

---
お読みくださいましてありがとうございます。
にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
---