こんばんは、七子です。
二日連続の忘れ物に、頭をかかえております…。
それもね、質が悪い……
どうしたらいいんでしょうね?
すぐに忘れてしまう
(その1)
習い事の帰りみち、水筒がないことに気がつきました。
息子は「あっ!」という顔をして、取りにもどることに。
教室には、やっぱり無し。
……そもそも教室に持っていくことすら忘れていたよう。
(車に置いたままだった)
(その2)
きょうは傘。
車に忘れたと思いこんでいたら、教室に置きっぱなしでした……。
何を どこに 置いたか
まったく 頭に残っていない……
ふつうなら、「あ、忘れた!」と気がついたあと、どこへ行ってアレをここに置いて……と記憶をたどれるのですが、
息子の記憶はぷっつり途切れてしまうようです。
わたしが、アレはどこにやったの? あの場所は?
と声をかけないと、
忘れたことにすら 気がつかない
まるで認知症のよう……。
物を無くさない方法
大人でもついうっかり忘れてしまう、無くしてしまうことはあります。
そのためのグッズもたくさん出てますよね。
いまいちばん便利なのは、スマホ。
アプリやメモ機能をつかって、物の管理もできるでしょう。
でも、子どもは??
スマホを持つには早いし、それよりまずは自分で管理する意識からもってほしい!(切実!)
子どもに意識させるには?
できるだけ荷物はコンパクトにまとめる。
手元から離さない。
学校の持ち物は、ランドセルや筆箱などにメモを貼りつける方法で。
こういう基本からやるしかないかぁー。
でも傘のような別の場所に置くものは、大人でも忘れがちですよね。
問題は、学校からの帰りや習い事のとき。
バタバタとあわただしく、急いでいるので親のフォローも見落しがち。
なにか良い策はないか、考えなくては~。
アイデアありましたら、ぜひ教えてください!
ごめんなさい。良い案がないんです~。
(おまけ)
連続の忘れ物に、けっこう叱りました。
半べそかきながらの帰路……
う、うぅ~ うぅ~
と言いながら、
玄関を素通りしていきました……
家、家ここー!!
自分ち忘れるなー!
だーかーらー、
周りをちゃんと見てっ!
注意力が足りないって言ったばっかでこれです。。