雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

いろいろ諦めたら、怒らなくなりました

発達障害自閉症スペクトラム)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。

さいきん息子に対して以前ほどはイライラしなくなりました。
なんでだろう? 笑
ちょっと考えてみます。

 

なぜイライラが減ったか?

理由1 息子が成長した

幼児から児童へ。
親のはなし、聞き分けも良くなった(本人比較。まわりと比べない)

理由2 息子の性格がつかめてきて誘導しやすくなった。
理由3 私が諦めた

「諦めた」とは印象がわるいけれど、かっこよく言えば、寛容に受け入れた、許容範囲をひろげた ってこと。
でも私の心境的には「もぅいい!あきらめた〜」って感じ。

 

なにを諦めたか?

たいしたことじゃないんです……。
たとえば
・着替えない → 母がお手伝いする
・ひらがなの練習中にらくがき → スルー

前はいちいち怒っていたんです。
あまりに多すぎて、疲れちゃって。苦笑
もう いいや、と。

                   f:id:rainbowshow:20170328114032j:plain

どうして もういいや、と?

着替えも3歳くらいのころは「自分でできるように!」ってがんばってた、私が。なんとかできるように!と気合が入ってた。笑

でもさ、大人になったら着替えできるでしょ、と。
(障がいなどで制限のある方以外)

今はもうひとりで着替えできるのに甘えてるんです。

甘えんなー!
と放置していましたが、朝からこのバトルが疲れちゃう。
きっと中学生くらいになると指先が触れるだけで「うぜー」とか言われちゃう。

じゃあ、今だけ限定!でいいじゃん、と。

  

 ↑ がんばってた日々

 

ひらがなの練習もイライラしてたんです。
らくがき、すんなー!
らくがきより「め」を書いてくれ〜!って言ってたんです。

でも、つまんない……って言われて。
ただ書くのって楽しくない。じゃ、らくがきを運筆(線をかく練習)と思えばいいんじゃない?

子どものころ、教科書やノートの端っこに落書きしたなぁ……
あーいうのが楽しいんだよね、子どもって。
自分もやってたなぁと思ったら、まーいっか!と。

大人もやってるんですよ。会議や電話中にグルグルかいていたりしませんか??
え? しない?? ……あー、寝ちゃうタイプ?

f:id:rainbowshow:20190222215530j:plain

ガチガチ が ガタガタ に

そうやっていくと、ガチガチに思っていた「こうあるべき」という枠が、ガタガタに崩れていったのです。


学校になると、ここまでゆるゆる〜していては先生に叱られるかもしれませんが。
でも楽しいほうが身につくし。
いずれ大人になっていけばできるようになることも多いし。

要所要所を引きしめていけば、いいんじゃない? そんなに厳しいのは自分が疲れるなと。

人に迷惑をかけること・人の気持ち、そういうところは逃げずに向き合う。

 

さいごに

親も人間だもの。
不完全な人間。失敗もいっぱい。
失敗も「ほら〜よそ見してるとお母さんみたいになるよ!?」と反面教師にする、この図太さ!

こうして失敗も笑いに変えてかわす日々。

そしたら、気のせいか子どもの「こだわり」もゆる〜くなったような? 親の気の持ちようなのかな。

 

---
お読みくださいましてありがとうございます。
にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。

---