発達障害(高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。
うちの子は知的には年齢相当、発達障害も軽めな方だと思います。
知らない人からみれば「フツウ」、よく関わる人からみると「マイペース、ちょっとワガママ」、発達障害をよく知る人からすると「あぁ、この子……」って感じの子どもです。
そんな私がママ友のお子さん(健常児)をみて、あんぐり口が開いちゃうくらい驚いた!というお話です。
健常児しか育てていないママからすれば「え?こんなん当たり前でしょ〜。」っていうことが、発達障害の子をもつ親からは「この子、天才かっ?!」っていうくらいデキる子にみえてしまいます。
私の赤ちゃんはちょっと違うカンジ??
初めての赤ちゃん・子育てで必死で私は気がつかなかったのですが、息子は育てにくい子の部類でした。
癇癪がひどくて1時間以上泣き続ける、壁や床に頭を打ちつける、言葉がでるのも遅くて2歳半くらいからでした。
かろうじて2歳くらいから「ごはんだよ・お外いくよ」「〇〇取って」といったことは理解できていました。
しかし人見知りが激しく、おともだちと遊ぶのもできませんでした。
公園で楽しそうに遊ぶおともだちを背に、わが子は落ちている石に興味を示す。ブランコも砂場もまったく受け付けませんでした。
3歳になって発達検査をうけて、自閉症スペクトラムの診断がつきました。そこで初めて『発達障害』というものを私は知りました。
健常児にビックリ!2歳前で会話が成り立っている?!
集まりにくるママ友さんは下の子も連れてきます。女の子でおとなしく、ママの隣でお弁当を食べています。
「ママー、おにぎり ちょーだい。
おちゃ のみたいよぉー。」
待っててね、というママに「はーい」とお返事して器用にお箸をつかってお弁当を食べながら待っています。「ママ いそがしーのよねぇ。〇〇ちゃん まってるの。」とママの口ぶりそっくりにお話ししていました。
え?この子、何歳だっけ??
ママ友に歳を聞くと2歳半すぎ、と。
実は、この子の年齢を聞くの3回目でした……失礼すぎですよね、覚えてないの?ってフツーは思いますよね〜。
私は年齢を確認したくなってしまうのです。あまりにもデキる子なので!
こんなに会話ができるの?
こんなにコミュニケーションがとれるの?
こんなに器用に体を動かせるの?
この子、天才? 神童? すごーーい!心の底から驚いてしまいます。
その度に<確認>してしまいたくなるんです。そして聞かれたママ友もイヤな顔もせず、ウンウンと頷いてくれます。
驚くほどの違いのある子育て
返事をしてくれたママ友も上の子が発達障害のお子さんなのです。
だから、上の子の子育てで経験したことが、苦労したことが、こうもあっさりできるようになってしまう驚きを感じながら子育てをしています。
毎日過ごしていてもビックリするそうです。
息子4歳半とママ友さんの下の子2歳半が、同レベルでおままごとしてるのをみて、唖然……。
うちの子、おともだちに慣れるのに半年かかってるし。(会う回数が少ないのもありますが。)対等に、いや、むしろ2歳の子の方がリアルな感じになってるし!?
さいごに
育てているママ友さんご本人ですら驚くほどなので、発達障害児しか育てていない私のビックリ仰天な顔も、納得してくれています。
健常児ってなんでもできちゃって、、天才?! 神童?!とホンキで思ってしまいます。
この記事を読んでくださる方は発達障害に関わる方が多いと思いますので、私の驚きに共感してもらえるかもしれませんね。
……逆に言えば、、
健常児しか知らないママさんには、発達障害児はいかに苦労しているか、理解してもらうのは困難きわまりないでしょうね。
『知ること』『知ってもらうこと』、大事ですね。
---
お読みくださいましてありがとうございます。
↓ にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。
---