まだまだ気が休まらないコロナウィルス。
自宅で過ごすのもウンザリ感がただよってきますね。
なんとなく生活スタイルができました。
それをご紹介したいと思います。
一日の流れ
……といっても、多分みんなとおなじ感じかも。汗
午前中に勉強、午後に公園に行ったり好きなことをしています。
タイムスケジュール
〜8:00 起床、着替え、朝ごはん
9:00〜10:30 勉強タイム *1
10:30 ごほうびオヤツ *2
〜12:00 自由、お昼ごはん
14:00 公園かお出かけ *3
(雨なら 工作・おやつ作りなど)16:00 オヤツ
16:30 英語やタブレット学習 *4
17:00 switch(ゲーム)やTV
18:30〜 夕食、お風呂、ハミガキ
全部おわったら、読書タイム
21:00 就寝
特性だからこそ、上手くいく!
本当にそう思います。
わたしなら、飽きます。きっと。
でも息子は「前にやったとおり」が安心するので、一度リズムができるとそれをくり返します。
学校の授業にくらべたら勉強量は半分以下ですが、極端に生活リズムを崩していないので、まぁOKってことで。
*1 見える化は必須!
最初は勉強がぜんぜん進まなくて、わたしがイライラッ。
で、やっぱりコレ!
勉強一覧表をつくりました。
学校の宿題とうちの勉強をふくめ、その日にやることの表です。
できたらシール!
これで「何したらいいか、わかんないも〜ん!」と叫ぶことは減りました。
なにから始めるかは本人に任せています。
表を作ってしまうと「今日の分は絶対やる!」と思ってしますが、そこらへんは臨機応変。あまりガチガチにすると拒否反応をしめすので、表がバラバラになってきました……。
でもまぁ、本人が嫌がらず新学期を迎える前までにできればOKと思っています。
*2 ごほうびは大事!こまめにやる気を引きだす!
・本人のやる気をだす
・ケアレスミスを防ぐ
この二つのために、ごほうび制度をしています。
ひとつの問題集をできたら、全問正解だったら、ごほうびお菓子をあげています。
うちはチョコレートが多いです。
ふつうのオヤツには出さない、ちょっと珍しい物(といっても、包装がキラキラしてるの、とか 笑)。
すごくがんばったら、ボーナスでもう一個とか、ひと口アイスやグミとか。
その場で食べて気分転換、次の課題へ移ります。
TVの時間を味方につける
息子はTV大好き!
見始めると、すべての動きがストップして見入ってしまいます。
だから、見たいTV番組のために、課題を早く終わらせよう!と急かしています。
あえて録画はしない、ネット動画=いつでも見れるにはしない
決まった時間で、とするのがGOOD!となっています。
息子はeテレのサブチャンネルが気に入ったみたいで、10:30を目標に終わらせようと必死です。
サブチャンネルはいま特別の設定みたいです。
--上記サイトより引用--
【毎日楽しむ】
Eテレのサブチャンネルで「パプリカ」「パピプペボディ」など、子ども番組を日替わり放送!
【放送予定】
月曜~金曜 前10:25~後0:00/後1:05~2:00
「すイエんサー」「バビブベボディ」「自由研究55」など、楽しく学べるコンテンツや、「パプリカ」「おしりたんてい」「なりきり!むーにゃん生きもの学園」など。一緒に踊ったり体を動かして、ストレス解消! 踊るときはテレビまわりのものをどけて、思いっきり体を動かしてくださいね! 保護者の方もご一緒にぜひ!
--
サブチャンネルの見かた
1. TVのチャンネルをeテレにする
2. TVリモコンのチャンネルボタンの上を押す。
3. 番組表の上に出た番組にあわせて決定ボタンを押す
さいごに
ASDの不安がつよい子、ルール厳格化タイプには、時間割を作るのはオススメです。
でも、こだわりがつよい子は「時間割どおりできないと、かんしゃくを起こす」ことにもなりかねません……。
ゆる〜く、たのしくできる工夫ができるといいですね。
---
お読みくださいましてありがとうございます。
↓ にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。
---