前回の記事では多くの方に読んでいただいたようで、ありがとうございます。
でも決してオススメしているわけではなく、いろんな関係性があるのでそれぞれが良い方向を進める選択ができるといいですね。
記事アップに少し間があいてしまいました。やらかしてしまい少し落ち込んでいます……。
子どもつながりでママさんたちとの連絡が必要になりLINEを始めたのですが、やはりムズカシイです。
- ママ友集まりのLINEグループほどムズカシイものはない!!
- 文字だけのコミュニケーション、、本心はどこに?
- このトークで読み取れるか?
- 過去にやらかしたミスから教訓を
- 文化庁も発表!みんなトラブってるんだよー?!
- さいごに
ママ友集まりのLINEグループほどムズカシイものはない!!
そもそも『ママ友』という関係性ほどややこしいものはないですよね。
自分の友だちでもなく、ただ子どもと同じ園や習い事、ご近所さんといった薄いつながり。価値観、子育て方針、経済力、置かれた環境(実家が近い、支援ありなしとか)などぜんぜん違うし。
そういう集まりのLINEグループでのトークってそうとう気を使います……。それぞれの気になるポイントが違うわけで。
文字だけのコミュニケーション、、本心はどこに?
息子が発達障害とわかってから、私もその傾向があるなと思っています。
(未診断ですが私はADHDの傾向があるように思います。)
自分は空気をよめる人間だと思っていましたが、表情をみていれば感じることも、文面では???となることも多く。
文章だと文面をそのまま受けとってしまいがちで、やらかしてしまいます……。
このトークで読み取れるか?
<架空の例です> ABCさんとのグループトークで。
Aさん「Zさんにxxのお祝いのプレゼントを買おうよ!」
Bさん「そーだねー。」
Cさん「Zさん 仕事を始めてから会ってないねー。」
実は思っていることは……
Aさん → 提案(みんなでやろうよ〜と気楽な感じ)
Bさん → 微妙な感じ
Cさん → 賛同したくない……でもあからさまには角がたつので。
こんな経験ないですか?
こういうのって普段からのおつきあいでそれぞれの考え方やZさんとの関係性を知らないと本心はどうか分かりません。
ちょっと違う内容ですが、最近こういうことが立て続きおこりまして凹んでいます……。
過去にやらかしたミスから教訓を
療育教室の卒園メンバーで20人超の大所帯グループ。
新しい進路にすすみ、最近どう?という近況報告トークが盛り上がってました。
昼ごろに4,5件あがっていて、わたしも打ちかえそうとしたものの途中のままバタバタ……。夜には30件の表示が!
読んでいると次々とあがってくるトーク、、止まりません! 会話の流れもはやくて、、ついていけない〜!もう慌てて文章を打って送りました。
すると、、
わたしの数個前にAさんが『うちの子まだ言葉が出なくて悩んでいるの』と。それをフォローする他のママさんたち。そして続くわたしの文章……
↑ 問題のやり取り(イメージ図)
……やっちまったぁぁぁぁー!!
Aさんの悩み → 言葉が遅くて気になる
私の文章 → 息子がおなかすいたーって言ってる
↑ このノーテンキで無配慮なヤツは華麗にスルーされました。(当然ですよね、、)
さすがの私もこの気まずさは分かりますよ……。
でもだれも昼間に打ったなんて知らないわけだし、コイツ空気よめないヒト認定〜です。
この一件があってから、できるだけグループトークでは当たり障りない発言を!と心に決めました。
相当気をつけているんですが、時間がたつと気がゆるみ、、あっ?!ってことが。
文化庁も発表!みんなトラブってるんだよー?!
偶然、9/21の報道ステーションでこんな放送がありました。
文化庁が『誤解やトラブルを招きやすい手段』について調査を行ったところ、『SNSやブログ』と『メール』が40%を超えていました!
そりゃそうだよね、、。顔と顔をあわせて話すからコミュニケーションがとれるわけで、文章だけで『1を読んで100を知れ』なんて神業だれもできないよ……。
発信者みんなが文章が得意なわけないもん。
文章のコミュニケーションって、書く側の『自分の意図をどれだけ表現できるか』の能力と、読む側の『書いてある内容からどこまでくみ取れるか』って能力の二つが合わさってできているからややこしい。
さいごに
私がLINE使うのはきほん連絡伝達だけにしておきます。……反省しても失敗ばかりなので。苦笑。
改めて思ったこと。
このブログで好き勝手に書いていますが、私の思っていることを上手く表現できていないし、読んでくださる方がどんなふうに感じられるかも人それぞれ。
それでも少しでも伝わったらいいな。
もし少しでも伝わったら、このうえなく嬉しい!!
伝わらないことばかり書いたけれど、文面から透けてみえるお人柄、考え、優しさを感じられるのが私は好きです。
だから文字のコミュニケーションも続けていきたいです。(*^^*)
---
お読みくださいましてありがとうございます。
↓ にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。
---