雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

数字のおべんきょう2 ~100均アイテム・枠を活用~

発達障害高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 発達障害について知ったことや、息子の困った、可愛らしい姿など日々の出来事など。家庭で楽しく手軽にできる療育をめざしています。

 

最近、息子のかんしゃくが激しく、お勉強はストップ中です。

自閉症の子は毎回おなじ行動をすることで安心できるので、お勉強も習慣づけたかったのですが、なかなか親の思うとおりにはいかないものです。

 

前回の「数字のおべんきょう」は、数字を覚えている息子にはかんたんだったので、次のステップに移っていました。

使用したのは100均の数字マグネットと丸い磁石と、ホワイトボード。

f:id:rainbowshow:20160706232608j:plain

前回同様、ホワイトボードに1から5と縦に貼り付けていきます。

あっという間にならんだ数字の横に、数字マグネットの枠を貼りつけます。
 

この枠は上の写真の数字をとりはずした後に残った枠です。この枠を活用しました。

数字の横に置いた枠の中に、丸い磁石を置いていきます。

1なら磁石1個、2なら2個…といった感じです。

f:id:rainbowshow:20160723144405j:plain

まだ数字と個数の概念が一致していないので、枠のなかすべてに磁石を置きたがる息子。

枠のとなりに手書きのリンゴの絵を描いて、絵をゆびさしたあとに数字の1をさしてイメージを持たせるようにしてみました。

このときに、リンゴの絵をゆびさし「1(い~ち、)」とかぞえながら、数字マグネットの1へ指をうごかして個数と数字の概念を関連づけるようにしてみました。

まだまだ理解するには時間がかかりそうです。

 

そして5から磁石の色がかわったのも納得いかない様子。笑。(12個入りの磁石だったため残りの5個を並べるには数が足りなくなるため、5から切り替えたのですが失敗でした。)

こういう時に几帳面さが面倒〜とほほ、と思わされます。

楽しみながらゆっくりやっていきます。

 

  

---
お読みくださいましてありがとうございます。
にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。

---