雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

「どっちが好き?」……自分の気持ちが分からない、それが息子

夜中にドラマを見ていて寝不足です、七子です。

GW=家族が家にいる=TVを使えるのは家族が寝てから
と、いうわけで見られる時間が限られてしまうんです。ぴえん。

 

そうそう、息子が学校で「ぴえん」を覚えてきました。
ぴえん とは、泣いてる様、泣きたいような悲しい気持ちをあらわしているようです。……あ、そんなの知ってる?

もう親が知らないところで、いろんなことを覚えてきますね。


あれ、本題は……?

そうそう、自分の気持ちです。

 

自分の気持ちが分からない子

発達障害の子どもにみられる特徴のひとつに、自分の感情を理解、把握できないという点があります。
自分の「不快」にたいしては敏感に反応できても、うれしい、悲しい、楽しい、という気持ちをじゅうぶん理解できていないのです。
(個人差がありますので、過敏すぎる子もいます)

 

 

 


息子はわからないタイプ。

わたしが怒り心頭でお説教しても、眉を八の字にして困ったなぁ~といった表情で固まったまま。

道徳のノートは白紙。
うさぎさんの気持ちも、ぞうさんの気持ちもわかりません……。

 

 

 

けっこー重症だった? やっぱり分からない

うすうす気がついていたんですけれど、、

息子に「どっちが好き?」って聞くと、

「どっちもー!」

しか言わないんです……。

 

f:id:rainbowshow:20171001221103j:plain
f:id:rainbowshow:20200507231428j:plain



国語と算数は? どっちも。

ドラえもんクレヨンしんちゃんは? どっちも。

唐揚げとハンバーグは? どっちも。

エビとカニは? どっちも。


あえて、どっちか?って聞いても、

どっちもー!

しか言えないんです。てきとうに片方を選ぶ、ができません。

わたしからすると、とてもカンタンな選択。
自分が「より好き」な方を選べばいいんですから。でも、それができない。

好きなものでさえ、自分のなかでの優劣がつけられない……

これって、わたしのなかでは衝撃的でした。
ま、まさに脳の仕組みが違うんだろうな、、。

 

 

 

 

 

自分の気持ちを聞いても、答えがない

そんななので、息子が叱られたときにどんな気持ち?と聞いても、無言……。
息子からは出てこないので、わたしから選択肢を出します。

うれしい
悲しい
苦しい
楽しい
悔しい

どれ?どんな感じ?と。
それでも選べません。

 

f:id:rainbowshow:20170607223141j:plain

 

なので、二択にして、


楽しい or 苦しい


と聞いても選べません。

楽しいの?と聞くと、そうではない、とは言うんですけどね。

 

主治医のおすすめの聞き方は

・選択肢は2択に
・正解は後ろに

 

理由は……

複雑すぎると選べないから。
ワーキングメモリが低いので前のほうを忘れてしまいやすい。
話しは簡潔に、短文で。

 

まぁ、そうですよね。自分の好きの優劣がつけられないんだから、ほかの感情を言い表せといっても出てこないんだろうな。

 

 

 

 

さいごに

自身の成長で気がついていくこともあるのでしょうか。
これをわたしがSSTしていくのはできないなぁ~と思いました。

 

 

わたしは子どもの頃から本を読むのが好きで、しぜんに人物の気持ちがすぅっと入ってくるんです。
正直、「息子の『わからない』というのが、まったく分からない」んです……。

どう教えていけばいいか、お手上げ状態です。

ちょっと反抗期も出てきまして、う~む。

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村