今日からお休み。
いや、休みじゃないよ、家で勉強するんだ!
すっかり春休み気分の息子に喝っ!七子です。
宿題のプリントすら自分で把握できていない息子。わたしが先導しないと始まりません……。
勉強ばかりではすぐに嫌気がさすし、家のなかでは飽きる……。
断捨離したくなる!?
なので、さっそく断捨離を始めました!
息子の1年分のプリント処分。
シュレッダーを使う!
シュレッダー?!
シュレッダーって?
うぃ〜んっていうやつ?
それだけで目がキラキラ。単純。
機械類が好き、好奇心がつよい、ふだん触ったことのないヤツ。
わたしの予想どおり食いついてきました。笑
うちのシュレッダーは小型でたくさんの処理はできません。
それに紙は資源ゴミに出してリサイクルにまわしたい。
うちはシュレッダーしたのは可燃ゴミになるんです……
そのため、プリントの名前の部分だけハサミで切ってシュレッダーしました。
・ハサミを使って手先を使う
・名前の部分をみつける
・シュレッダーに入る大きさ厚さを考える
たんにシュレッダーをかけるだけといっても、いろいろ考えたりやることがあるんです。
断捨離の判断はママ
プリントはわたしが先に見て、分けました。
・処分するもの
・復習するもの
・記念に残しておくもの
【処分するもの】は、ひらがな・カタカナ・すうじの練習などはソッコー捨て。
【復習するもの】は、間違いが多かったものは残しておき、もう一度やり直してから処分。
漢字や計算のまちがいは引っかかりやすい問題だけにしました。
問題集や漢字ドリルもあるので。ぜんぶやってるとキリがない……。
【記念に残しておく】のは、ピカピカの1年生が書いたヘタっぴな字や、絵日記など。厳選して数枚。
断捨離、なんでも捨てればいいとはわたしは思わない。
わが子が書いた「ま」が逆に曲がっている字なんてもう二度と見れないから。
そう思っていると、息子が言いました。
「ボク、これ じょうず! のこしておきたい!」
とっておきの1枚をみつけたので、これは大事に取っておきます。
さいごに
そうこうして、1時間半。
200枚を超えるプリントを処分しました。
あまりに枚数が多すぎて、どうしよう……と思いましたが、量が減るとやることが明確になりました。
これでやっと家庭学習の計画が立てられそうです。
初日は、宿題も断捨離もできて有意義に過ごせました!
---
お読みくださいましてありがとうございます。
↓ にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。
---