雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

特性面からの学習サポート!

こんにちは、七子です。

もうすぐ一年生の半分が終わります。
少し早いですが、この半年、勉強をみてきて振り返りをしてみたいと思います。

 

ケアレスミス多すぎ!

夏休みまえの面談で先生にも言われたのですが、分かっているのかいないのか、ビミョ〜な感じ。

横から口を出されるのが大キライ。
わかったフリして、問題もよく見ずにやるので、ケアレスミスも連発……
で、間違えると怒ってやりたくない〜!

 

特性からみたサポートのしかた

主治医からのアドバイスでは

・不安がつよいので先に知っておくのがよい。
先取り学習を。
・授業だけは定着しにくいので反復練習
・やさしい問題から。×にならないように誘導。

学校で見てきたの??っていうくらい的確なアドバイスで、心当たりがおもいつくことばかり。

 

やりたくない子がやるためには

本屋さんで市販のドリルなどを見てきましたが、、うちの子が続けてやる〜!というような内容ではない。

やっぱり勉強があまり好きではない息子にはベネッセがいいのかも?

 

f:id:rainbowshow:20191003223714j:plain

ベネッセのチャレンジの良いところは、

カラー・イラストで説明
問題文はドーナツ・ケーキ・お寿司といった子どもの好きなもので作られている。
遊びながら問題が解ける(迷路やシールを貼って完成させるなど)

シールを貼って楽々
書くのがイヤになる→答えのシールを貼ればOK

付録の教材をつかって問題を解く
問題集がおわると付録の特別ゲームができるようになる

終わったページにシールを貼る
全部のシールが並ぶと絵が完成する


あらためて他の教材とくらべてみると、遊びながらできるカンタンな教材だなぁと。
どんな子どもも楽しくできるようによく考えられている。さすが長年の実績。

逆に学習力の高い子にはものたりないので、無料の追加問題がダウンロードできます!

www.rainbowshow.net

 

いっしょにやる、が基本

チャレンジ自体は、子どもが自分で取り組んで、あとから親が答えあわせするのを推奨みたいです。
でも、間違えさせないためには
親もいっしょにやるが基本
まちがえて答えを書いたら、も〜収集がつかなくなってしまう。

どうしても書いてしまったら、笑いにもっていく! 爆

f:id:rainbowshow:20171006131853j:plain

 

なんとか半年、これからいよいよ!

こんな感じで半年すぎました。
一年生のさいしょは、ひらがなや数字をおぼえるといった超基本。就学前にマスターしている子も多いです。うちもこの辺まではOKでした。

問題はこれから!
算数のくり上がりくり下がりの計算、国語の漢字、文章題といっきに難しくなります。
先取り学習というと、親が教えなくてはなりません……荷が重いよ〜。

主治医からは

先取り学習は完全に理解しなくてもいい。
難しければ、なんか聞いたことあるなくらいでもOK。キーワードを聞いたことがあれば、授業を聞くことができる。
できなければ、家で復習して理解するつもりで。

と言われました。

 

さいごに

一年生はこれからつまづく山場が出てきます。
イライラせずに付き合わなくては。忍耐です、忍耐!

甘いものが手放せなくなりそうですな。 

 

www.rainbowshow.net

 

---
お読みくださいましてありがとうございます。
にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
---