雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

この時期は気持ちが不安定になりやすい? 行き渋りの息子は……

発達障害高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。

先月末ごろから始まった幼稚園の行き渋りに悩んでいます。その後を気にしてくださる方ありがとうございます。

今回はその続きです。

 

---

数日経ちましたが、息子は行き渋りはあるものの今週は3回登園できました。
行けた日の朝も、グズる、お腹を痛がる(トイレではない)、泣く、抱っこでないと動かない、、などなど抵抗をします。 

 

なんとか行っている理由は3点

a. 学年末で特別でワクワクする活動になっている。

b. 先生が心配して電話でお話ししてくれた。

c. 母親が半ば強引に連れ出す。


a. 学年末で特別でワクワクする活動になっている

園の保育プログラムがすごいんです!今月の予定では、
・宝探し
・お店やさんごっこ(自分たちで工作します)
・バスで大きな公園へミニ遠足
・ミニ参観日
・給食パーティ……他の教室の子たちと入れ替わって給食を食べる。
(翌年のクラス替えに向けて、他のクラスの子に慣れるようにという意図があるようです。)
・お誕生会(毎月恒例) などなど……。


今月は春休みがあるのに、この盛りだくさんの活動!!
幼稚園に行ってしまえば楽しいことは間違いなし。
息子も楽しく参加できたようです。これからやる活動もありますのでワクワク度があがりますね。

 

f:id:rainbowshow:20170309125435j:plain

 

b. 先生が心配して電話でお話ししてくれた

休みが続いて、心配した担任・主任先生がそれぞれ別の日に電話をもらいました。
最近お父さんや私と電話をするのが楽しくなっているところで、大好きな先生と電話で話せたのがとっても嬉しかったようです。
先生と<電話で>話すという特別感と、先生がおっしゃった『しょうくんに会えなくて、さみしかったよ』という言葉が胸に響いたようです。
電話を切った後「せんせい、さみしーって。」「あした きてね っていってた。」と話し「あした いく。」と自分から私に言いました!
そして翌日は登園できました。


c. 母親が半ば強引に連れ出す

心理士さんのアドバイスや、先生ともお話し活動も楽しめそうな内容なので以前より強めに後押しするようになりました。
なにより、わがままを言う息子にイライラが爆発します。
家で私が大きな声で叱る→しょうが大泣き、拗ねる のが何度も……。
母親を求めているのに良い事がないな、と。


結果、幼稚園から帰って「さみしくて ないちゃった」と言うことは減りました。
でも朝の行きたくない気持ちはまだ消えないようです。
毎朝のお腹が痛いのも精神的からくるものかもしれませんが、幼稚園に行けばなんとかなっているようです。

 

f:id:rainbowshow:20170309125604j:plain

 

不安が強い子はこの時期は不安定になりやすい?!

年の違うお子さんがいるママさん方の話を聞いていると、この時期に不安定なる子はいるようです。
学年末でなにか空気が違うのを感じ取るのか、気力がなくなる、やたら反発する、イライラしている、荒れる、母親に甘える、こういった様子が見られることもあるそうです。

そして多くのママさんが「休ませると休み癖がつくのでは?」と思い、多少無理をさせても行かせると言ってました。

・この時期は仕方ない
・2,3ヶ月過ぎれば自然と落ち着いてくる

と言った話を聞いて納得しました。

他の健常児のお子さんでもあることならば、発達障害のあるうちの子ならばいっそう不安が強くなっているのかもしれないなと。

 

私は<新学期から>の変化にばかり意識が向いていましたが、不安が強い子はそれより更に先に感じ取ってしまう何かがあるのかもしれません。

思い出せば、、1年前、息子は入園前に突如トイレができなくなってしまいました。大焦りした私は必死になり過ぎて、ついに息子は家のトイレまで完全拒否……。パンツで登園との指導だったため、どうしようもなくなって園へ相談の連絡を入れました。

 

f:id:rainbowshow:20170309125505j:plain

 

私が新学期にむけてばかり気にしていたら、割り切ってみる考え方も聞きました。

"いっそのこと少し早めの春休み〜ってお休みも良いんじゃない。割り切っていっぱい遊んで楽しんじゃったら?新学期って全員がソワソワしちゃうもんだし。"

どうせ すぐ 春休みだし。

どうせ 新学期は みんな不安だし。

こんなにポジティブに思える"どうせ"って言葉は初めて聞きました。笑。

こういう潔さ、切り替え、は強いですね。

それも一手ですね、母親の不安やイライラは子どもにすぐに伝わりますから。

 

ある方が言ってくれた言葉です。
こういう空気を読み取る力があるってことは賢い子なのよ〜!って思っておけばいいのよ。
科学的根拠はまったくありません!笑。でもそう思うことで母親の心持ちを上向きにしていければいいですよね。

 

 

発達障害児の親って、子どもが心配や不安ばっかりなのに、親も一緒になっていてはやっていけないんです。

まぁ いっかー

なんとかなるさー

こういう上手な切り替えに、子どもも乗せていきたいですね。

 


あと二週ほど続く登園、まずは行かせるつもりでいます。
その間に主治医の診察があるので相談しようと思います。

 

 

どうなることやら……

明日は明日の風が吹く〜、、花粉が飛ぶよ〜。(>_<)

  

 

ーーーーー

お読みくださいましてありがとうございます。

にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ

 ーー---