夕食の片付けを終えてお風呂に入ろうとすると、息子がすでに服を脱ぎ始めていました。
これは珍しい!いつも片付けをする間に、トイレを済ませて先にお風呂に入ってと声をかけるのですが、トイレはなんとか行ってくれますが、お風呂までの道のりは長い……。
それが私より先に服を脱いでいるのです。
「偉いねー!お母さんより先に出来てるじゃん。
お母さんも負けないぞー!」
すかさず褒めて、競争にすることで勝ち負けにこだわる息子を勝たせてやる気を満たしてもらおうと声をかけました。
「どっちが早く入れるかなー?」
と中に入っていくよう更に言うと、スッポンポンになったしょうは笑いながら言いました。
「あのねー、待っててあげる。」
ん?いいよ、先に入っててーと促すと
「だってさー
おててつないで いっしょに はいろー。」
しょうは楽しそうに歌って待っていてくれます。
脱衣所からお風呂までのたった数歩、手をつないでいっしょに行こうっていうその発想!
私まで楽しくなってしまいました。毎日入っているお風呂が、しょうの思いつきでこんなに楽しくなりました。
そして、いつものようにお風呂タイム。平日はお父さんの帰りが遅いので母子で過ごす時間です。
しょうは湯船にオモチャを浮かべて遊んでいます。プカプカ浮かんだ色とりどりのカラーボールをつまみ上げて桶に入れています。いつもお料理屋さんになってオモチャで何かご馳走を作ってくれます。
「たべて。パンケーキだよ。ピンクは イチゴあじね。
……あ、おしょうゆ ちょっと つけてね。たくさん つけると からいよー。」
こんな変わったメニューを毎晩出されています。あ、決して私が作ったものではないですよ。
知っている名前を並べたい放題で、苦笑するしかありません。
母は湯船に浸かって目を閉じて今日も終わったなぁーとひと息つくのでした。
「しょうさー、おふろ おとーさんと おかーさんと 入りたい。」
水鉄砲をピューピューと桶に当てながらつぶやきました。
んん? なんて言ったかもう一度聞くと、お父さんとお母さんとしょうの三人でお風呂に入りたい、ということだそうです?!
しょうにとってはお風呂も遊びの一環で、それだけ楽しいから家族みんなそろってがいいんでしょうね。
それにしても、子どもの発想力は、いつも突然で、突拍子なくて、予想外で、ひっくり返ってしまいそうなります。
しょうの願いは今回ばかりはお断りして、プールにしよう!と提案しておきました。
こんなに面白いネタは記しておかずにいられません。
大人になったとき、本人に話したらどんな顔をするのでしょう?
そして、男児をもつ母親はこの楽しいバスタイムがいつまで続けられるのだろう?と考えながらも、毎日のお風呂をあたふたしながらこなすのでした。
ーーーーー
お読みくださいましてありがとうございます。
↓にほんブログ村に参加しています。よろしかったらclickお願いします。
-----