雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

親子で停滞中……こういうときもあるよね、、

今日はすこし弱音です。
お見苦しいですが愚痴が入るので、気に障る方はここで閉じてくださるとありがたいです。

 

◼︎やっぱり馴染めない

息子が幼稚園へ入園して9ヶ月、もう3学期に入りました。
休み明けの「ようちえん いきたくない」病、毎朝あの手この手で送り出しています。
バスの時間ギリギリ駆け込み、寒い中で出発を待つママさん方に申し訳ないです。息子の発達障害についてはまだカミングアウトしていません。手のかかる子だなぁと思われているかもしれません。

 

帰りのバスを降りると子どもたちは一緒になって遊び始めます。石ころや葉っぱを拾ったり追いかけっこしたり楽しそうです。
息子は、たいてい一人。
近くにいても輪に入らず遊んでいます。近くにいるだけでもかなり成長したほう。以前は私を引っ張って力ずくでどこかに行こうとしたり、ギャン泣きして収拾つかなくなったり。今日もでしたけど。

ごく一部の子の相性の合う子で、1対1でなら遊べるのですが、子どもの集まりには参加できないことが多いです。

 

周りの子も成長し理解力がついてくると、やはり差を感じています。3月の早生まれの男子、しかも発達障害つき。差が開いて当たり前って分かっているつもりだけど、心のどこかでいつも、あーぁ……と思っている私がいます。


◼︎親の私も、、馴染めない

情けない話ですが、出産してからというもの出会う人たちに私はどこか距離を感じてしまいます。
幼稚園、サークル、以前通った療育教室のママさん方とも軽く話す程度で頻繁に連絡を取るようなママ友がほとんどいません。
なんだか上手く会話ができなくて、緊張してやけにテンションが高くなって後で家で自己嫌悪に陥ったり、会話が続かずに黙ってしまったり。私はこんなに人付き合いが苦手だったのかと落ち込んでしまいます。

 

ネットでもママ友付き合いの難しさなど書かれていたりしますが、こんなに溶け込めないんだと思い、息子と二人きり生活が長く続きました。


◼︎息子に友達ができない、現状

息子の特性から多数のお友達と遊ぶのが苦手なのはありますが、複数のお友達がいる環境を作り出してあげれば、その中で気の合う子と遊ぶのはできるのです。

幼稚園のお友達たちの中ではお家を行き来して遊んでいる子もいるようですが、うちは一度もできていません。
私自身がママたちの会話の中にも入れていないのに、うちに来てなんて誘う勇気もないです。

私がもっと周りのママさん方と上手くやれれば、遊んだりできるだろうに……。


◼︎スパイラル停滞中です 

親が明るく楽しく周りの方とも良い関係を作られている方は、周囲の方の協力も得られ子どもにも良い影響が出てきます。親のプラスのオーラで包まれているっていうイメージでしょうか。
私はネガティブオーラが作られて人を寄せ付けないかも?

 

子どもに発達障害がある場合、遺伝の可能性も高くなります。
私も何かしらの要素があるのかな、、と最近思ったりします。(チェックでは当てはまりにくかったのですが)

 

もし息子が普通の子だったら……もう少し気楽にママ友関係もできていたかもしれません。
でも、それは全くの言い訳でしかなく。
自分の不足を息子のせいにしようとする、どうしようもない母親だな。

 

◼︎立ち止まって深呼吸、そして、また歩き出す

発達障害のお子さんをお持ちの方でも、キラキラ輝いている方はたくさんいます。

子どものせいなんてことは全くない!


私は自分に自信がないです。
なんだか子育てしかない、なくなっているんです、今の私。つまんないですね。


親の会やママサポートではいつも感じるプレッシャーはなく、居心地良く居られるんですが。
最近は順調だったのでお休みしていましたが、親の会に参加すれば良かったな……。
同士のお話を聞くだけで元気を取り戻せるのです。

 
以前、自分で書いたスパイラルに陥っていますね。

親も人間、落ち込む日もあるさ。(自分で自分に言ってるよ……)

こういうとき身体を動かして気分を変えよう!
週末は雪になりそうなので、親子で元気に雪遊びしよう思います!

 

付き合ってくださった方、すみません。ありがとうございました。