雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

発達障害 軽度の息子(小3)との日々を綴ります。こだわり特性など上手くやっていきたいな

2016-01-01から1年間の記事一覧

4歳前の反抗期

お風呂で遊びはじめる息子。「それはオモチャじゃないから遊びません。」と、息子の手からとろうとすると、 頬をぷぅーっとふくらませて、怒ってます!の顔をして、 「もぉー! いいかげんに しなさーい!」 と息子。(おいおい、こっちのセリフでしょ?!) …

親の会と繋がる (入会の前に 編)

以前、親の会の情報収集編を挙げました。 今回は入会編です。 入会前のチェックポイント 1. 対象メンバーをチェック 2. 何をする会?(会の趣旨を把握) 3. 会費をチェック 4. 居心地がよさそうか? まとめ 見つけた親の会に、すぐに入会!……はちょっと待った…

親の会と繋がる (情報収集 編)

発達障害(高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 子どもに障がいがあると分かったら、親は子どものために少しでも知識や情報を集めたいと思います。また私は同時に、同じような子どもを持つ親御さんの乗り越えてきた経験や…

秋冷え

夜が長くなり空気が冷たくなってきました。寝かしつけるため、母の布団に息子もいっしょに入りました。いつもゴロゴロもそもそ動いていて、やがて眠くなると自分の布団へいきます。 息子が移動し寝るのを待つあいだ、私は綿毛布をかけて静かに目をつむります…

プライバシーポリシー/免責事項/著作権 などについて

プライバシーポリシー■当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しております。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイ…

言葉を引き出すために(その3)

反響をいただいている言葉を引き出すシリーズ、今回が最後です! 6. お子さんの言葉を広げて言い返しましょう 7. お子さんに新しい言葉の見本を示しましょう ↓ いままでのシリーズ記事 www.rainbowshow.net 言葉を引き出す子どもとの関わり方 お子さんの行動…

言葉を引き出すために(その2)

お子さんの言葉が遅いことを気にかけている親御さんもいらっしゃると思います。以前の記事も多くの方に見ていただきました。 今回はつづき(4.〜5.)を紹介したいと思います。 4. 大人の行動や気持ちを言葉に表してみましょう 5. お子さんの言い誤りを 正し…

初めての運動会 2016

週末に初めての運動会がありました。 年少は、お遊戯、かけっこ、親子競技の3種目でした。 1年半かよった療育教室で、息子は体操やダンスを1度もやったことがありませんでした。 そんな子が、踊っていました! 1テンポ遅れてましたが、手の振りや足のステッ…

言葉を引き出すために(その1)

息子は言葉が遅く、1語が出始めたのは2歳半になってからでした。 当時かよっていた療育の言語聴覚士の勉強会で学んだことを意識して声かけをしていました。 これが効果があったのか?、結果として3歳をむかえるころには2,3語文や助詞(は、が、など)もすこ…

原風景

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 -- しばらく続いた秋雨がようやく止んで、うっすら陽の光が差し込みました。 今日は用事で家族でお出かけ、小ドライブです。 showは車が走り出してすぐに、あれ、あれー、となにかに気がつきました…

「愛おしい気持ち」を育てる絵本

今週のお題「プレゼントしたい本」 はてなブログの今週のお題になっていました。 秋の夜長には、子どもの心を引き込むような絵本を読んであげたいですね。 私が息子にプレゼントした絵本です。 ひとりぼっちのくうくう (えほんひろば) 作者: 杉田比呂美 出版…

ぬいぐるみ依存?!【診察】

先日の診察で相談したことなのですが…… 『 息子が「ぬいぐるみ依存」過ぎるのではないか?』 息子はしまじろうが大好きです。 しまじろうとは、ベネッセ教材のキャラクターでトラの男の子です。教材を取っていたのでDVDや絵本を見たりぬいぐるみで遊んだりし…

新しい出会い 【診察】

息子の主治医が変わりました。 これで三人目…。 最初の先生は発達検査と診察から判断をする先生。外部から月1だけ来られるそうです。 次の先生が主治医。若くて優しそうな女性の先生。息子は男性を怖がることが多いので安心していたら……翌月から産休を取られ…

秋の夜空に

ある夜、showが、あー!と叫んで空を指差しました。 見上げると月でした。 いつの間にか、ほんの少しひんやりした宵に、天高く、半月が佇んでいました。 そうか、お月見の季節になってきたんだね。 どんな形?と聞くと「半分」とこたえました。 二人で両方の…

ブロックは取説で始めよう

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 家庭での療育、希望は毎日!…はムリなので週2回くらいを目標にしていました。でも、かんしゃく、夏休み、旦那の休み、、とダラダラ過ごして9月をむかえてしまいまし…

言葉の爆発期

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 今回は「言葉の爆発期」について。爆発期って何なのか、どうすれば爆発期をむかえるのか、をご紹介します。 言葉の出始め 言葉の発達のしくみ 言葉の爆発期とは 言葉…

【書籍】自閉症について学ぶ

夏休みの間に自閉症に関する本を何冊か図書館で借りて読みました。 といっても昔のように1回読んで内容を理解する集中力は消えうせてしまい、断片的に頭にのこった感じではありますが。 そもそも専門用語や解説は理解するのが困難で、読むまえから拒絶反応が…

転びやすい子のための靴選び

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 お盆休み前に採寸した靴が出来上がってきました。 これは扁平足でヒザ足首の関節が柔らかくて転びやすい息子に、整形外科医から指示を受けて作った、動きをサポート…

文章題を解くのと、お絵かきの関係

発達障害(高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 家庭で楽しく手軽にできる療育を目指しています。 今回はタイトル通り「文章題を解くことと、お絵描きに関係があった?!」という内容です。 一見、別もののように感じる<…

日暮れに

日暮れ時に息子と旦那が買い物から帰ってきました。家に入るなり大きな声で、おかーさん、おかーさん、と呼び始めました。夕食の準備で忙しいときに、まとわりつく息子。後から入ってきた旦那が説明し始めました。 帰りに夕焼けが綺麗だったんだよ。それをお…

家でも体幹を鍛える!お手頃な100均バランスボール

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 前回の記事に挙げたように、元気に身体を動かして体幹を鍛えることが大事です。 でもこの猛暑の中、外での公園遊びはさすがにバテてしまいます。 www.rainbowshow.ne…

靴の中敷は重要!オーダーメイド、その額は……

発達障害(高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 家庭で楽しく手軽にできる療育を目指しています。 今回はよく転ぶ息子のために装具(補助靴)を作成したお話です。 装具をオーダーメイド!……驚きの請求額がっ?! 中敷(…

三輪車 乗れるようになりました?!

息子が三輪車をこげるようになりました! 1〜2mほど進めます。……3歳半前でやっとここまで出来るようになりました。 我が家には三輪車がありません。 以前ママ友さんの話を聞いて、三輪車は遊べる期間が短いのでやめてペダルなし自転車を買い、3歳過ぎたころ…

箸を持つより、公園遊び?!

タイトルは、前回の専門医の診察で言われたことです。 息子は手先が不器用で、お箸どころかフォークも習字の筆を持つような変わった持ち方をします。上手に使えないので手づかみで食べることのほうが多いです。 また身体を動かすのも苦手。よく転んで幼稚園…

花火大会

週末に花火大会がありました。 息子と旦那と家族三人で見物しました。 息子が真ん中の椅子に座り、父母は左右に並んで敷物に腰を下ろしました。 わぁーきれいだね 次は何色かな? なんて話しながら眺める息子。 去年は言葉が1、2語出始めた頃でした。こんな…

ママサポートの会

発達障害(高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 発達障害について知ったことや、息子の困った、可愛らしい姿など日々の出来事など。家庭で楽しく手軽にできる療育を目指しています。 www.rainbowshow.net 前回の記事にあ…

孤立無援……

以前、成長には3ヶ月の波があるという話を挙げました。 いま我が家も大嵐の真っ只中にいます。 www.rainbowshow.net 先月頃から息子のかんしゃくが激しくなり手がつけられない状態です。 幼稚園から帰り家に入るところから機嫌が悪くなります。 玄関の前から…

とびひ(水疱性膿痂疹)のケア。感覚過敏の子は要注意

息子はよく転びます。 幼稚園で擦りむいた傷口からプールでとびひに感染したようです。*とびひには水疱性膿痂疹と痂皮性膿痂疹がありますが、ここでは水疱性膿痂疹について書いています。 「とびひ(水疱性膿痂疹)」は皮膚の傷口に細菌がはいり水疱ができ…

数字のおべんきょう2 ~100均アイテム・枠を活用~

発達障害(高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 発達障害について知ったことや、息子の困った、可愛らしい姿など日々の出来事など。家庭で楽しく手軽にできる療育をめざしています。 最近、息子のかんしゃくが激しく、お…

土踏まずをつくろう

発達障害(高機能自閉症)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 発達障害について知ったことや、息子の困った、可愛らしい姿など日々の出来事など。家庭で楽しく手軽にできる療育をめざしています。 今回は子どもの足の「土踏まず」のお…